1 BFU ★ :2021/07/26(月) 13:23:18.45

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/119382?__twitter_impression=true

日本の東の海上にある台風8号は、27日には東北から東日本に接近し、上陸する恐れがある。気象庁が大雨による土砂災害や河川の増水、氾濫に対する警戒を呼びかける中、東京五輪の競技は予定通り実施される見通しだ。
 東京五輪・パラリンピック組織委員会は26日、台風8号の影響について、前もって日程を変更したボートとアーチェリー以外は27日の競技は予定通り実施する方針を明らかにした。宮城県内でのサッカーは有観客で行われる。組織委は、「最新の気象情報に注視し、安全に競技を開催する。なお、今後の状況の変化で競技開催の変更がある場合、速やかにお知らせする」としている。
 27日に屋外で行われる競技は、バスケットボール3人制、7人制ラグビー、ウェイトリフティング、カヌー(スラローム)、サーフィン、サッカー、セーリング、テコンドー、テニス、トライアスロン、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、ハンドボール、ビーチバレーボール、フェンシング、ボクシング、ホッケー、体操競技、卓球、射撃、柔道、水球、競泳、自転車競技(マウンテンバイク)、ソフトボール、飛び込み、馬術。


【【速報】台風8号が近づくが…27日の五輪競技は予定通り実施へ]】の続きを読む



1 北条怜 ★ :2021/07/26(月) 13:44:05.99

東京オリンピックの新競技、スケートボードの女子ストリートで13歳の西矢椛選手が金メダルを獲得しました。また16歳の中山楓奈選手が銅メダルを獲得しました。

西矢選手は13歳11か月でのメダル獲得で、1992年のバルセロナ大会で金メダルを獲得した競泳の岩崎恭子さんの14歳0か月を抜いて、日本選手で史上最年少となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013160511000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

関連スレ
堀米雄斗が金メダル!新種目スケボー 日本人がストリート初代王者に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627192172/


【【速報】スケボー女子 西矢(13)が金、中山(16)が銅を獲得!日本勢が男女で制覇!】の続きを読む



1 名無しさんにズームイン! :2021/07/25(日) 23:06:20.12

【暴かれる秘密!殺意が恋に変わる時…】

7/25 (日) 22:30 ~ 23:25 (55分)
最高に間が悪い*屋(中川大志)と、暗殺ターゲット(新木優子)がまさかの恋に!
*のか…恋するのか…二人の運命は!? 禁断の恋を描くスリリング・ラブコメディ!

男虎 柊…中川大志 鳴宮美月…新木優子 八乙女流星(デスプリンス)…鈴木伸之 水瀬千景…田中みな実 風岡樹生…中尾明慶
江村隼也…永田崇人 皆川真希…小西はる 葉山京子…榊原郁恵 綿谷詩織…水野美紀 男虎丈一郎…藤木直人【4話ゲスト】 七瀬くるみ…谷まりあ

前スレ
「ボクの殺意が恋をした」#4 ★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1627219494/


【「ボクの殺意が恋をした」#4】の続きを読む

(出典 【東京五輪】池江璃花子、内村航平ら敗退選手への誹謗中傷、警視庁が対応へ 「警察として真摯に対応」★3 [ボラえもん★])


【【東京五輪】池江璃花子、内村航平ら敗退選手への誹謗中傷、警視庁が対応へ】の続きを読む



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/07/25(日) 21:54:56.41

7/25(日) 21:53配信
0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中日スポーツ

競り合うメキシコ代表と日本代表=AP

◇25日 東京五輪サッカー男子1次リーグ 日本2―1メキシコ(日産スタジアム)

 日本はメキシコを撃破し、2連勝として8強入りに大きく前進した。前半に久保建英(20)=レアル・マドリード=が2試合連発となる先制弾を決め、堂安律(23)=PSVアイントホーフェン=のゴールで加点。勝ち点3で並んでいたライバルに快勝した。五輪での日本代表選手の2試合連続得点は1964年東京の杉山隆一、2012年ロンドンの大津祐樹(現磐田)、16年大会リオデジャネイロの浅野拓磨(現ボーフム)に次いで4人目。

 同組のフランスは南アフリカに4―3で競り勝って初勝利を挙げ、勝ち点3とした。日本は28日の1次リーグ最終戦でフランスと対戦。引き分け以上で1次リーグ突破が決まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06f465a5461e70b53c698ab9313ed78ac11bd4b0


【【東京五輪・サッカー】 日本代表がメキシコ撃破!8強入りへ大きく前進】の続きを読む



(出典 efight.jp)



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/07/25(日) 19:40:17.31

7/25(日) 19:28
スポーツ報知

柔道・阿部一二三が金メダル  妹・詩と日本柔道初の兄妹同日V悲願達成
男子66キロ級決勝、マルグベラシビリに勝利し、金メダルを獲得した阿部一二三(カメラ・相川 和寛)
◆東京五輪 柔道男子66キロ級決勝(25日、日本武道館)

 柔道男子66キロ級で阿部一二三(パーク24)が金メダルを獲得した。昨年12月、丸山城志郎(ミキハウス)との史上初のワンマッチ代表決定戦を制して五輪初出場となった一二三は、初戦から躍動。決勝でバジャ・マルグベラシビリ(ジョージア)を破り悲願を達成した。先に金メダルを獲得した妹の女子52キロ級・詩(うた)とともに、兄妹同日金メダリストとなった。

 一二三は2回戦から登場。世界ランキング22位キリアン・ルブローク(フランス)に一本勝ちし、初戦を突破。準々決勝ではヨンドンペレンレイ(モンゴル)から大外刈りで技ありを奪って優勢勝ち。準決勝はダニエル・カルグニン(ブラジル)を背負い投げ一本勝ちで決勝に進んだ。

 五輪3連覇の野村忠宏氏に憧れ「相手を投げて一本を取る柔道」を身上に、小学校の時から1日6時間の自主練習で力をつけてきた。丸山との決定戦は24分にわたる死闘の末、勝利を勝ち取った。詩とともに、日本柔道初の兄妹五輪同日出場を果たした一二三は「丸山さんがいなかったら、柔道家として心技体ここまで強くなれなかった」とライバルの思いも胸に臨んだ大舞台だった。

 ◆阿部 一二三(あべ・ひふみ)1997年8月9日、神戸市生まれ。23歳。6歳で柔道を始め、神港学園高時代の2014年に男子史上最年少17歳2か月で講道館杯制覇。世界選手権は17年の初出場から2連覇し、19年は銅メダル。日体大を経て、パーク24所属。得意技は背負い投げ。妹・詩(日体大)は女子52キロ級代表。168センチ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e02ce9686a5c7a270eca207057adfc80cea3ad7


【【五輪柔道】阿部一二三が金メダル  妹・詩と日本柔道初の兄妹同日V悲願達成】の続きを読む



【[速報]スケートボード男子 堀米雄斗金メダル】の続きを読む



NO.9691713
鳩山元首相 天皇陛下の開会宣言で慌てて起立の菅首相をバッサリ!「尊崇する気持ちはさらさらない」
鳩山元首相 天皇陛下の開会宣言で慌てて起立の菅首相をバッサリ!「尊崇する気持ちはさらさらない」
鳩山由紀夫元首相(74)が24日、自身のツイッターを更新。菅義偉首相と小池百合子都知事を痛烈に批判した。

鳩山氏は、東京五輪の開会式で天皇陛下が開会宣言した際、菅首相と小池都知事がしばらく着席したままで、慌てて起立したことを問題視。「天皇陛下が心ならずも五輪の開会宣言をなさったが、隣の菅首相や小池都知事は途中まで立ち上がることをせず座ったままで聞いていたことが世界に知られることとなった」とバッサリ。

さらに「彼らは天皇を都合よく使うことには長けているが、天皇を尊崇する気持ちはさらさらないことが天下に明らかになった」と続けて、厳しい言葉を並べた。

【日時】2021年07月24日 15:19
【ソース】スポーツニッポン

【鳩山元首相 天皇陛下の開会宣言で慌てて起立の菅首相をバッサリ!「尊崇する気持ちはさらさらない」】の続きを読む



NO.9691613
大橋悠依が金メダル「夢みたい」「泳いでいて楽しくて」 女子400m個人メドレー
大橋悠依が金メダル「夢みたい」「泳いでいて楽しくて」 女子400m個人メドレー
「東京五輪・競泳女子400m個人メドレー・決勝」(25日、東京アクアティクスセンター)

大橋悠依(イトマン東進)が日本競泳陣金メダル1号となった。会心のレースを終えて、まず笑顔を見せた。その後、涙。両手で顔を覆った。そしてまた笑顔。観客席に陣取る仲間に手を振った。

「まだ夢みたいなんですけど、本当に泳いでいすごく楽しくて、自分が水泳をやっている全てかなと思います」。

第3レーンから好スタートを切ると最初のバタフライで差のない3位でターン。続く得意の背泳ぎで、すぐに先頭に立った。リードを保つと、3種目めの平泳ぎで突き放す。体1つ突き放して最後の自由形へ。最後のターンで2秒近く差をつけた。4分32秒8で、トップでゴールした。

「タイムも日本新を出して以来の速いタイム。朝のこの時間にこのタイムが出せてやってきたことに間違いがなかった」とうなずいた。

五輪までの道のりは平坦ではなかった。昨年12月の五輪会場で行われた日本選手権を体調不良で欠場。五輪出場権がかかる4月の日本選手権は左股関節痛のため、痛み止めの薬を飲んでの出場。200メートル、400メートル個人メドレーの2種目で代表入りを決めていた。

「不安もあったんですけど、きのういい泳ぎができたので、とにかく自分のレースをしようと。自分の泳ぎができました。自分が金メダルをとれるなんて本当に思っていなかったので。ここにくるまでいろんなことがあったんですけど、チャレンジさせてもらえて感謝していますし、いろんな方に支えて頂いた」とここまでの道のりを振り返った。

16年リ..
【日時】2021年07月25日
【ソース】デイリースポーツ

【[速報]大橋悠依が金メダル 400m個人メドレー】の続きを読む



NO.9690022
柔道高藤直寿が金メダル!日本勢金1号 決勝も延長戦制した
柔道高藤直寿が金メダル!日本勢金1号 決勝も延長戦制した
<柔道:東京五輪>◇第1日◇24日◇東京・日本武道館◇男子60キロ級

16年リオデジャネイロ五輪銅メダルの高藤直寿(28=パーク24)は決勝で楊勇緯(台湾)を下し、初の金メダルを獲得した。

初戦となった2回戦でフェルストラーテン(ベルギー)に内股で一本勝ちしたが、準々決勝のチフビミアニ(ジョージア)戦は大苦戦。両選手、決め手のないまま延長戦に突入。最後はチフビミアニが相手にいきなり抱きつく行為で3枚目の警告を受けたため、高藤が辛うじて勝利を収め、メダルに望みをつないだ。準決勝でエルドス・スメトフ(カザフスタン)と対戦し、延長戦11分の死闘の末、勝利を収めた。

決勝も延長戦の激闘となったが、相手の指導3つの反則により金メダルとなった。

金メダル候補でありながら平常心を保てなかったリオ五輪以降は、勝ちに徹する「安定感のある」柔道スタイルで17、18年世界選手権を連覇。しかし、東海大の後輩、永山竜樹(了徳寺大職)が台頭し、19年世界選手権の直接対決で敗れ、一時は強化陣から「同等」との実力と評価された。その後は、意地の巻き返しで同11月のグランドスラム(GS)大阪大会決勝で永山に勝利。20年2月の全日本柔道連盟の強化委員会では3票の反対票が投じられるも東京五輪代表に内定した。この反対票が反骨心を生み、さらに闘志に火を付けた。

コロナ禍以降は「総合力」をテーマに心技体を磨いた。実戦から10カ月以上離れた昨年12月には、試合がないのに試合を想定してあえて60キロに減量した。男子代表軽量級担当の古根川実コーチは「好成績を残した時とほぼ同じ体組成の数値だった」と高いプロ..
【日時】2021年07月24日 19:46
【ソース】日刊スポーツ

【[東京五輪]柔道高藤直寿が金メダル!日本勢金1号】の続きを読む



1 お断り ★ :2021/07/25(日) 09:47:30.75

画像

(出典 cdn2.ettoday.net)


(出典 cdn2.ettoday.net)


(出典 images.chinatimes.com)


(出典 i.ytimg.com)


(出典 news.cts.com.tw)

https://obs.line-scdn.net/0htBi0CfN3K21UST3xlohUOmwfJxxnLzFkdihkDyRPcwguZW06YC94DiYZIkEpfWU-dCllCncaIA0tejs5bA/w644

直前の様子

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418266982244364288/pu/vid/448x960/nMO8x6zxTGVkKz5Z.mp4

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418541304338780166/pu/vid/476x270/LmnM2lESfhcfZ2uI.mp4

深夜になると何台ものトレーラーが遺体を運び出す
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418807506076372992/pu/vid/544x960/MtkHQkoG_RK57OWI.mp4

@LQ0068
深夜里,已有数辆加长挂车从隧道里拉死难者遗体出来。
2021/7/24
何台もの長いトレーラーが死者の遺体をトンネルから運び出している

鄭州のトンネルから6,000体の遺体が出土したと噂され、死者数は国家機密となる

トンネルは浸水し、逃げ遅れた人や車で埋め尽くされて*トンネルとなっている。
鄭州市では死者の数が増え続けており、トンネル内部は完全に水没しており、死傷者は非常に多いと予想されています。
地元の救助隊は撤退し、人民解放軍が作業を行っています。

自由時報 ソース中国語 2021/7/24 『解放軍全面接手!京廣隧道傳已挖出6000遺體 真相恐成「國家機密」』
https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3614542


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627171162/


【【速報】 中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 】の続きを読む



【『オリンピック』Twitterの反応は?】の続きを読む



1 ボラえもん ★ :2021/07/24(土) 23:35:19.14

 柔道女子48キロ級の渡名喜風南(25=パーク24)が日本人第1号となる銀メダルを獲得。
ツイッター上では「銀メダル」「メダル確定」「渡名喜さん」「柔道女子48キロ級」がトレンド入り。祝福する声があふれた。

 決勝でコソボ選手のクラスニチと対戦し敗れた。04年アテネ五輪の谷亮子以来となる同級での金メダルを目指したが、あと一歩のところで及ばなかった。
渡名喜は初戦となった2回戦を順当に突破し、準々決勝ではリオデジャネイロ五輪金メダルのパレト(アルゼンチン)に腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。
さらに準決勝でウクライナ選手のビロディドを延長戦の末に破り、メダルを確定させていた。4大会ぶりの金メダル獲得を期待された今回だったが、残念ながら銀に終わった。

 今大会、日本人第1号のメダルに「悔しいやろうけど、心からおめでとうって言いたい」「かっこよかった」
「堂々の銀メダル」「胸を張れ、立派な銀メダルだ。おめでとう」「日本に初のメダルをありがとうございます」「よく頑張りました」「サムライのようだ」「感動しました」とあたたかい声が寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d85f11f75aaffac4d14202826d84d9d967211f


【【東京五輪】反対派はどこへ…日本選手のメダル獲得でSNSは熱狂、祝福の嵐】の続きを読む



1 鉄チーズ烏 ★ :2021/07/24(土) 18:48:20.51

7/24(土) 18:43配信 バレーボールマガジン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a93945109f61e8d2d588f9bd42902179b3556c3a

バレーボール男子日本代表は24日、有明アリーナで予選ラウンド初戦をベネズエラ(世界ランク33位)と対戦し、ストレートで快勝した。主将石川祐希と山内晶大、小野寺太志らミドルブロッカー陣と最年少高橋藍が躍動する勝利となった。

日本のスターティングメンバーは以下の通り。

小野寺太志、山内晶大、西田有志、関田誠大、石川祐希、高橋藍、リベロ山本智大

第1セット関田のサーブミスから始まり、オリンピック初得点はキャプテン石川のスパイク。中盤3点のリードを許しタイムアウトをとったが、その後3本連続で山内がベネズエラをブロックして16-16の同点に追いつき、そのままの勢いで逆転してセットを25-21と先取した。

第2セットは序盤から僅差でリードを守りつつ連続で被ブロックがあり同点に追いつかれたものの、石川がしっかりと決めて再びリードを奪う。最終得点はベネズエラがチャレンジで一度凌ぐが、最後は石川がスパイクを決めて2セットを25-20で連取した。

第3セット立ち上がりから日本がリードする展開。西田もようやく自身のプレーを取り戻し、スパイクで得点を決める。リードを広げ2枚替えで入った清水が硬軟あわせたスパイクで連続得点し、最後は李博が藤井とのクイックで25-15でストレート勝利した。

男子日本はバルセロナ五輪以来29年ぶりの五輪での勝利を果たした。

次戦は26日にカナダと対戦する。


【【東京五輪】バレーボール男子日本代表がバルセロナ五輪以来29年ぶりの五輪勝利】の続きを読む



(出典 static.chunichi.co.jp)



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/07/24(土) 07:41:10.40

7/24(土) 5:15
東スポWeb

長嶋茂雄氏「寝たきりだと言われてもやる」 聖火リレーへの執念が起こした“2度の奇跡”
王氏(左)、松井氏(右)とともに聖火ランナーを務めた長嶋氏
 新型コロナウイルス禍により、1年延期を経た東京五輪の開会式が23日に国立競技場で行われ、17日間の大会が幕を開けた。選手団入場行進後のセレモニーには、長嶋茂雄氏(85=巨人軍終身名誉監督)、王貞治氏(81=ソフトバンク球団会長)、松井秀喜氏(47=ヤンキースGM特別アドバイザー)といった日本が誇る国民栄誉賞の3氏が聖火ランナーとして登場。特に長嶋氏は五輪出場が長年の夢で、奇跡のリハビリの末に念願かなった晴れ姿とあって、深夜の日本列島が大いに沸いた。

「メークミラクル」が本当に起きた。東京五輪の開会式で、聖火を受け渡した長嶋さんの、何とも言えない笑顔を見て、そう思った。

 長嶋巨人時代にお世話になった球団関係者や担当記者の人たちは、今でも長嶋さんのことを「監督」と呼ぶ。すでに巨人を退職している元球団関係者は「とうとう監督の夢がかなったね。あれほど五輪大好きな人もそうそういないし、結果的に五輪が1年延期となったことも監督にとってはよかった」と喜んでいた。監督を右手でしっかり支え、サポートに徹していた松井秀喜の存在も頼もしかった。

 東京五輪の開催が決まったのは2013年。それから監督の目標は「東京五輪で聖火ランナーをやる」ことになった。2004年に脳梗塞で倒れ、野球日本代表監督として指揮を執る予定だった同年のアテネ五輪に出場することはかなわず。そこから奇跡的なリハビリで超回復を見せていたのに、2018年には胆石が見つかり、再び長期入院生活を余儀なくされた。

 地道なリハビリで鍛えた筋肉は落ちてしまい、2020年に東京五輪で聖火ランナーを務めることは絶望的な状況に。監督はそれでもあきらめることなく、再び猛烈なリハビリに取り組み、今回2度目の奇跡につなげた。五輪がコロナで1年延期となったこともあってか、前年以上の体調で臨めることになったという。

 どうしてそこまで五輪に意欲を燃やすのか。監督は親しい関係者に「医者にもう歩けない、寝たきりだと言われても、オレはやるんだ」と宣言。五輪前は周囲がはっきりわかるほど、ウキウキしていたそうだ。「やっぱり奥さんとの出会いが、東京五輪が縁だったというのもあるかもしれないね」(前出の関係者)。2007年に他界した亜希子夫人は、前回の東京五輪(1964年)のコンパニオンだった。監督のひと目ぼれだというのは有名な話。奥さんにこの日の姿を見てもらいたいという思いもあったのだろう。

 巨人監督時代に実現できなかった「メークミラクル」を、ここで完成させてくれた監督…。感慨深げといった感じのうれしそうなあの笑顔が、今後の東京五輪を照らしてくれるような気がしている。

【もう寝ている時間では?】開会式は午後8時スタートだったが、3氏が姿を見せたのは選手団の入場、開会宣言などが終わった午後11時39分ごろ。SNSなどでは「長嶋さん、もう寝ている時間なのでは?」との心配の声も上がっていたが、聖火を手に会場に登場した柔道五輪3大会金メダリストの野村忠宏氏、レスリングの吉田沙保里から3氏が聖火を受け継ぐと、数メートル歩を進めたのちに、次の走者に聖火を託した。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/80a01e2d7222514ba39e32aa0189a4b0895f0fbd


【【東京五輪】長嶋茂雄氏「寝たきりだと言われてもやる」 聖火リレーへの執念が起こした“2度の奇跡”】の続きを読む

このページのトップヘ