https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1649408365
本日2022年4月9日(土)23:00~放送のTVアニメ『SPY×FAMILY』。アニメ化前にも関わらず、漫画アプリ「少年ジャンプ+」で2019年3月25日から連載中の遠藤達哉先生によるコミックスは累計発行部数が1500万部を超える大ヒット作品です。
漫画が大きな話題となっていたので読んだことのある方も多く、すでにファンの方にはアニメ放送を心待ちにしている方も多いでしょう。YouTubeの本予告は500万回以上再生されており、期待・注目度が非常に高いことが伺えます。
本記事ではそんなTVアニメ『SPY×FAMILY』の見どころを5つご紹介!スパイと偽装家族、キャラクターの注目ポイントなどを細かく解説します。
まだ読んだことのない方、アニメにご興味がある方はこれを読んで一緒にアニメ放送を楽しみましょう!
「スパイ」のアクションと「偽装家族」の面白さ
まず本作の面白さは非日常的な「スパイ」と身近な「家族」いう対照的な設定にあると思います。スパイという未知の仕事へのワクワクさと家族のほっこりという正反対な組み合わせと、すでにメインキャラクターの正体が明かされていることが『SPY×FAMILY』の見どころです。視聴者はキャラの素性を知っている状態で見るので裏話感が楽しめます。
主人公・ロイド(暗号名コードネーム〈黄昏〉)は西国情報局〈WISE〉の凄腕スパイで、よりよき世界のため百の顔を使い分けながら任務をこなしていました。今回の任務は東西の平和を脅*人物に接触するため「偽装家族」を作ることです。
敏腕諜報員(エージェント)・〈黄昏〉のかっこいいアクションシーンも必見!今まで数々の任務を達成してきましたが、今回はそう簡単に遂行できないようで......複数の顔を使い分けながらスパイ業に奮闘する様子を見守りましょう。
素性を知らなくても心が通い合っているロイド・ヨル夫婦にときめく
ロイドは任務のため、ヨルは*屋を続けるため、また、弟を安心させるためという互いの利害が一致し2人は偽装家族になります。実はお互いの素性は知らないため話が噛み合わないこともしばしばありますが、そんなやりとりも面白さの1つです。
また2人が双方のことを尊敬し合い、会話を重ねるうちに心が通いあっていく過程にキュンとします。何気なく言った肯定する言葉で心が救われたり、嬉しくなったりするロイド・ヨル夫婦が可愛いです。そんなハートフルな場面はアクションシーン中などにも突如訪れるので、お見逃しなく!
(続きはソース元で)
>>1
これ、漫画喫茶でオススメ棚にずっとあるから読むんだけど、正直何回挑戦しても全く面白くない
皆本当にこれを面白いと思ってるのかな、、
大した波も起きない中身がただの少女漫画
パリピ孔明もオススメ
推しすぎ萎え
>>4
呪術から過剰なんだよな
でも情弱は大宣伝すりゃ簡単に騙せるのも事実
アーニャが可愛い
ただそれだけなのにお釣りが来るアニメ
>>5
ボンドもかわいいよ
そこまでいくか知らんけど
テレ東かよ
witが進撃を捨ててまで作りたかったのがこれって聞いて期待してる
昔からバトルアニメじゃない評価高い漫画って個人的にハズレが無いんだよな基本的に
>>7
進撃捨てたのは
これの他に王様ランキングとかよくわからないグロAI歌姫オリジナルアニメを作るため
芸スポ?
またジャンプのネット工作
自重しろ
>>9
チョンを嬲り*にする話がいい
放送5分前にスレ建ててアホなの?
取り終えず今流れてたEDは酷かった
スナック感覚で人を*作品
今のロシア軍もそんな感じか
見やすいっちゃ見やすい?
これはそんなに期待高めて見てはいけない
基本的にストーリーが進まない一話完結系だし、キャラ萌え至上主義の人たちが「アーニャかわいい!」「フォージャーかっこいい!」て楽しむだけ
なんかめっちゃごり押ししてる割には普通だった
結局、前クールの着せ恋が独り勝ち
筒井康隆の台所にいたスパイみたいなもん?
ゴリ推し酷くて見る気なくなったわ
のだめカンタービレの作者の漫画のやつかと思ったら違った
アーニャ飼いたい
ゴリ推ししてた割につまらなかったな
星野源って申し訳ないけど
枯れたよね
あんな大規模広告出しまくってつまらな過ぎてビビった
脊髄反射してる奴もアーニャ可愛いだろしか言って無いし、その程度のを持ち上げてたのか…
逆張りしか知らない日本で一番のゴミ世代団塊ジュニアがうるさいけど
普通にTwitterのトレンド占拠しまくってバズっていたな
>>27
おかげで妖怪シェアハウスが割を食ってしまった
ギャグのテンポ悪かったな残念
普通に面白かったな、clover WorksとWIT studioの共同制作作品とか豪華すぎ、監督もガンダムUCとかどろろの古橋さんだし安心して見てられる
今の所今期no1
親の呼び方はぽっかぽかのパクリw
4巻位までは面白かったと思う
>>34
つまりトバリーちゃんが出てから
団塊ジュニアだけど鬼滅よりこういうのがいいわ
1任務にホームドラマその他を盛り込んでるから
ちょっと小さい話になってて
長く続けると無理が出てくるのはあるね
シリアスもコメディもバランス良く取り込めそうでかなり面白そう、作画美術演出も破綻しなさそうな安定感感じるし期待大、キングスマンぽい感じになるか?
初回で最終的な着地点が見えないアニメって流行る気がしない
コメントする