#V6


三宅 (みやけ けん、1979年7月2日 - )は、日本のタレント、俳優、歌手、アイドル。男性アイドルグループ・V6、Coming Century(カミセン)の元メンバー。 神奈川県出身。ジャニーズ事務所所属。レコードレーベルはMENT RECORDING。…
46キロバイト (5,337 語) - 2023年2月20日 (月) 21:54

1 ひかり ★ :2023/02/21(火) 00:08:52.77ID:nhw8ScaE9
 元V6の三宅健(43)が、5月2日をもってジャニーズ事務所を退所することが20日、分かった。同事務所が公式サイトなどで発表した。退所後は、一定期間の充電期間を経て、芸能活動を行っていく意向だ。公式サイトに掲載された三宅のメッセージ全文は以下の通り。

  ◇  ◇

 三宅健より大切なファンの皆様へご報告



 ファンの皆様にご報告があります。

 私、三宅健は2023年5月2日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所する運びとなりました。突然のご報告で、ファンの皆様を驚かせてしまい大変申し訳ありません。

 ジャニーズであること、アイドルであることをずっと誇りに思ってやってきました。

年齢を重ねこれまでの経験を胸に、新しい自分と出会いたいと思うようになり、一から様々なことに挑戦していく次のステージへ向かうため、このような決断に至りました。



 ジャニーズ事務所に入所してから30年間、右も左もわからないような10代の頃から四半世紀以上、長きにわたり大変お世話になりました。ジャニーズとして、ジャニーズファミリーの一員として活動してきたこの30年間は、私にとってかけがえのない宝物です。

今の自分があるのは、子供の頃から育てていただいたジャニーズ事務所と、ずっと支えてくださったファンの皆様のおかげです。



 ファンの皆様には、多くの温かい応援や笑顔、勇気を頂きました。初めてファンレターを頂いた日のことは忘れることはできません。

 また、多くの方々とお仕事をさせていただき、本当に様々なことを学ばせていただきました。これまでお仕事で関わってくださった全ての皆様に、心からの感謝を込めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。



 しばらくは次のステージへと向かうため少し充電のお時間を頂きます。ファンの皆様とは必ず会える日が来ることをお約束しますので、また、会える日を楽しみに待っていていただけると嬉しいです。



 5月までの時間を大切に、精一杯務めて参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 最後になりますが、これまでジャニーズである三宅健を愛してくださったファンの皆様、本当に心から感謝しています。



2023年2月20日

三宅 健

  ◇  ◇

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/59d88fe1e0291cfee850d2e2e22aa8b16570fa0c

【三宅健、30年間のジャニーズ生活に終止符。5月2日にジャニーズ事務所を退所】の続きを読む



(出典 www.crank-in.net)



1 フォーエバー ★ :2022/09/10(土) 16:50:53.68ID:CAP_USER9
岡田准一、ジャニーズの俳優としての葛藤乗り越え「もうアイドルではない」築いた確固たる地位
9/10(土) 12:00配信

スポーツ報知

 俳優の岡田准一(41)が主演する映画「ヘルドッグス」(原田眞人監督)が、16日から公開される。2週にわたるインタビュー後編では、ジャニーズタレントとしての矜持(きょうじ)や、アクションへのこだわりを聞いた。

【写真】坂口健太郎と“狂犬”イケメン共演ショット

 2014年の報知映画賞主演男優賞や15年の日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などこれまで数多くの栄光を手にしてきたが、岡田は壇上で葛藤を打ち明けてきた。

 「ジャニーズのアイドルであって、俳優として認めてもらえない思いはずっとあった」

 確固たる地位を築いた今、その思いの真意を尋ねた。

 「昔はそういう時代で、アイドルということでスタッフさんにも俳優さんにも、現場に行くと嫌がられて。『学芸会じゃないんだ』『お前らが来ると、質が下がるんだよね』。僕に聞こえるように露骨に言われたりするんですよ。その時は我慢して、いつか認めてもらいたいと。その一心でしたね。今は41歳を超えているし、グループも解散しましたし。もうアイドルではないと言ったらおかしいのかな」

 俳優への道を開いていた時に、足かせにもなった「アイドル」の肩書。ジャニーズ事務所を退所して、“負荷”を軽くしようと思ったことはないのか。

 「僕は、(事務所を)出て自分のやりたいことができるようになるとは思っていないんです」。言葉に力を込めたことがハッキリと分かった。

 「僕は、事務所にいながらやりたいことができると思っていて、それを実践してきているつもりです。事務所にいながら、やりたいことをやるというのが目指すべきことだとも思いますね」

 真っすぐな視線のまま、さらに言葉を重ねた。

 「アイドルの枠を広げるという命題を掲げて、歌う踊るに加えて、芝居とかをやってきたんだと思うんです。事務所にいてもできることを証明したいし、証明してきたつもりです」

https://news.yahoo.co.jp/pi*up/6438313

【岡田准一 現場のスタッフや俳優に嫌われてたアイドル時代。】の続きを読む



(出典 static.chunichi.co.jp)



1 フォーエバー ★ :2022/07/25(月) 19:31:43.26ID:CAP_USER9
7/24(日) 22:30配信

中日スポーツ

 昨年11月に解散したアイドルグループ「V6」の元メンバー三宅健(43)が、ソロとして音楽活動をスタートさせることを24日、ファンクラブ会員に向けた動画で発表した。10月5日にファーストミニアルバム「NEWWW(ニュー)」をリリースし、同作を引っ提げた全国ツアーを8都市で開催することも決定。「奇跡の40代」と呼ばれる三宅が、元V6メンバーの先陣を切ってソロデビューを果たす。

   ◇   ◇

 ツアーは10月12、13日に東京ガーデンシアター、同17、18日にグランキューブ大阪 メインホール、同24日に日本特殊陶業市民会館 フォレストホール、同31日に仙台サンプラザホール、11月5日に神奈川県民ホール 大ホール、同8日に神戸国際会館 こくさいホール、同9日にロームシアター京都 メインホール、同11日に福岡サンパレスを回る。

 動画で三宅は、まずは自身初のソロコンサートとなるツアー開催が決定したことを報告。「東京から始まるというのはですね、26年、V6やってましたけども初めてのことですね。なかなか恐ろしいですね。肝に銘じておきたいと思います。一生懸命、頑張ります」などと意気込みを語った。

 昨年11月1日のデビュー記念日に、V6は惜しまれながらも26年間の活動に幕を下ろした。坂本昌行、長野博、井ノ原快彦による年長組ユニット「20th Century」(トニセン)は解散後も活動を継続しているが、三宅と森田剛、岡田准一による年少組ユニット「Coming Century」(カミセン)は森田のジャニーズ事務所退所に伴い、活動終了となった。元V6メンバーのソロデビューは三宅が第1号となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09d2c82309d6f0aae99d4210abe116a67a047d28

【奇跡の40代・三宅健、v6初のソロデビュー&全国ツアー】の続きを読む



(出典 www.fujitv-view.jp)



1 爆笑ゴリラ ★ :2022/01/14(金) 05:56:32.25

1/14(金) 4:00配信
デイリースポーツ

 笑顔で質問に答える三宅健

 元V6の俳優・三宅健(42)が13日、都内で行われた主演舞台「陰陽師 生成り姫」(2月22日開幕。東京・新橋演舞場、京都・南座)の製作発表会見に出席した。昨年11月1日のV6解散後、初の公の場。同じ元V6メンバーの坂本昌行(50)が昨年12月30日に元宝塚歌劇団の女優・朝海ひかる(49)と結婚したことを喜んだ。

 “奇跡のアラフォー”の称号どおり若々しい輝きを放ち登場した三宅は、26年間ともに歩んだ元リーダーの吉報に「それはうれしいですよ。自分のグループのメンバーの幸せな報告は、純粋にうれしかったです」と改めて祝福。「良かったね」とお祝いのメッセージを送ったことも明かした。

 坂本の結婚により、V6メンバーの中では唯一の独身となったが、「僕?いろんな意味でひとりになっちゃいましたね。ひとりぼっち」と苦笑。自身の結婚について聞かれると「今のところ予定はないですけど、(坂本の結婚が)とってもうれしい知らせで良かったです」と話した。

 今は来月の開幕に向け、稽古に全力を注ぐ。ソロの俳優となり今作が初めて臨む舞台となるが「解散して、さほど変わりはないですね。たまに解散してたことを忘れちゃうくらい」と自然体。野村萬斎(55)ら名だたる俳優が演じてきた主人公・安倍晴明役に、三宅は「自分がこの役を演じると聞いて、光栄でもありプレッシャーでもありましたが、自分にしか演じられない晴明を演じたい」と強い決意を示していた。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/72f5090aca263084421fdd40b11039f45946bffd


【三宅健、V6唯一の独身「いろんな意味で独りぼっち」】の続きを読む

このページのトップヘ